申込方法

講習日程表よりご希望の講習を選択し入力フォームよりお手続きください。必要事項入力送信後、申請用紙及び受講料金振込用の請求書が発行されます。申請用紙は講習当日に持参していただきます。受講料金の振込が確認されますと当日の必要書類がメールにて送付されます。

申込みの流れ

修了証交付

講習受講後に技能講習については修了試験を実施いたします。当日採点を行い、合格した方は即日で修了証を交付いたします。
※当日申請用紙の提出がない場合は当日修了証は交付できません。後日交付となります。

講習日程

日程 科目 料金 備考 申込
2025年6月16日(月) 08:50-16:50化学物質管理者講習 (取扱い事業場向け)受講料: 17,480円
テキスト: 1,320円

お申し込み
2025年6月17日(火) 08:50-17:00
2025年6月18日(水) 08:55-17:00
2025年6月19日(木) 08:55-16:30
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者受講料: 18,870円
テキスト: 2,130円

お申し込み
2025年6月20日(金) 08:50-16:50墜落制止用器具使用従事者受講料: 8,050円
テキスト: 900円

お申し込み
2025年6月21日(土) 08:50-18:00
2025年6月22日(日) 09:00-18:00
職長・安全衛生責任者教育受講料: 16,480円
テキスト: 1,320円

お申し込み
2025年6月24日(火) 08:50-16:40
2025年6月25日(水) 08:55-17:50
有機溶剤作業主任者受講料: 12,820円
テキスト: 1,980円

お申し込み
2025年6月29日(日) 08:50-17:50足場の組立て等作業主任者能力向上教育受講料: 9,207円
テキスト: 1,793円

お申し込み
2025年6月29日(日) 08:50-14:30足場の点検実務者研修受講料: 8,207円
テキスト: 1,793円

お申し込み
2025年6月30日(月) 08:50-17:45金属アーク溶接等作業主任者限定受講料: 10,130円
テキスト: 1,870円

お申し込み
2025年7月1日(火) 08:50-16:40
2025年7月2日(水) 08:55-17:50
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者受講料: 12,820円
テキスト: 1,980円

お申し込み
2025年7月3日(木) 08:50-16:40
2025年7月4日(金) 08:55-15:20
石綿作業主任者受講料: 12,520円
テキスト: 1,980円

お申し込み
2025年7月5日(土) 08:50-17:40
2025年7月6日(日) 08:55-18:00
足場の組立て等作業主任者受講料: 11,690円
テキスト: 1,910円

お申し込み
2025年7月9日(水) 08:50-16:50高所作業車運転(10m未満)受講料: 8,750円
テキスト: 1,550円

お申し込み
2025年7月10日(木) 08:50-16:40
2025年7月11日(金) 08:55-17:50
有機溶剤作業主任者受講料: 12,820円
テキスト: 1,980円

お申し込み
2025年7月14日(月) 08:50-16:50足場の組立て等従事者受講料: 8,520円
テキスト: 880円

お申し込み
2025年7月15日(火) 08:50-17:00
2025年7月16日(水) 08:55-17:00
2025年7月25日(金) 08:55-16:30
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者受講料: 18,870円
テキスト: 2,130円

お申し込み
2025年7月23日(水) 08:50-18:00
2025年7月24日(木) 09:00-18:00
職長・安全衛生責任者教育受講料: 16,480円
テキスト: 1,320円

お申し込み
2025年7月26日(土) 08:50-16:30職長・安全衛生責任者教育(再教育)受講料: 9,230円
テキスト: 770円

お申し込み
2025年8月5日(火) 08:50-16:40
2025年8月6日(水) 08:55-15:20
石綿作業主任者受講料: 12,520円
テキスト: 1,980円

お申し込み
2025年8月7日(木) 08:50-16:40
2025年8月8日(金) 08:55-17:50
有機溶剤作業主任者受講料: 12,820円
テキスト: 1,980円

お申し込み
2025年8月11日(月) 08:50-14:30足場の点検実務者研修受講料: 8,965円
テキスト: 2,035円

お申し込み
2025年8月11日(月) 08:50-17:50足場の組立て等作業主任者能力向上教育受講料: 9,965円
テキスト: 2,035円

お申し込み
2025年8月12日(火) 08:50-16:50化学物質管理者講習 (取扱い事業場向け)受講料: 17,480円
テキスト: 1,320円

お申し込み
2025年8月14日(木) 08:20-16:20墜落制止用器具使用従事者受講料: 8,050円
テキスト: 900円

お申し込み
2025年8月15日(金) 08:20-16:00職長・安全衛生責任者教育(再教育)受講料: 9,230円
テキスト: 770円

お申し込み
2025年8月16日(土) 08:20-17:30
2025年8月17日(日) 08:30-17:30
職長・安全衛生責任者教育受講料: 16,480円
テキスト: 1,320円

お申し込み
2025年8月18日(月) 08:50-17:40
2025年8月19日(火) 08:55-18:00
足場の組立て等作業主任者受講料: 11,690円
テキスト: 2,145円

お申し込み
2025年8月23日(土) 08:50-16:40
2025年8月24日(日) 08:55-17:50
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者受講料: 12,820円
テキスト: 1,980円

お申し込み
2025年8月25日(月) 08:50-17:00
2025年8月26日(火) 08:55-17:00
2025年8月27日(水) 08:55-16:30
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者受講料: 18,870円
テキスト: 2,420円

お申し込み
2025年8月28日(木) 08:50-17:45金属アーク溶接等作業主任者限定受講料: 10,130円
テキスト: 1,870円

お申し込み
2025年8月30日(土) 08:50-16:40
2025年8月31日(日) 08:55-17:50
有機溶剤作業主任者受講料: 12,820円
テキスト: 1,980円

お申し込み
2025年9月1日(月) 08:50-16:40
2025年9月2日(火) 08:55-15:20
石綿作業主任者受講料: 12,520円
テキスト: 1,980円

お申し込み
2025年9月6日(土) 08:50-16:40
2025年9月7日(日) 08:55-17:50
有機溶剤作業主任者受講料: 12,820円
テキスト: 1,980円

お申し込み
2025年9月8日(月) 08:50-17:00
2025年9月9日(火) 08:55-17:00
2025年9月16日(火) 08:55-16:30
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者受講料: 18,870円
テキスト: 2,420円

お申し込み
2025年9月15日(月) 08:20-16:00職長・安全衛生責任者教育(再教育)受講料: 9,230円
テキスト: 770円

お申し込み
2025年9月20日(土) 08:50-17:40
2025年9月21日(日) 08:55-18:00
足場の組立て等作業主任者受講料: 11,690円
テキスト: 2,145円

お申し込み
2025年9月23日(火) 08:50-16:50足場の組立て等従事者受講料: 8,520円
テキスト: 880円

お申し込み
2025年9月25日(木) 08:50-16:40
2025年9月26日(金) 08:55-15:20
石綿作業主任者受講料: 12,520円
テキスト: 1,980円

お申し込み
2025年9月27日(土) 08:50-16:40
2025年9月28日(日) 08:55-17:50
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者受講料: 12,820円
テキスト: 1,980円

お申し込み
2025年10月1日(水) 08:50-17:45金属アーク溶接等作業主任者限定受講料: 10,130円
テキスト: 1,870円

お申し込み
2025年10月2日(木) 08:50-16:40
2025年10月3日(金) 08:55-17:50
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者受講料: 12,820円
テキスト: 1,980円

お申し込み
2025年10月11日(土) 08:20-17:30
2025年10月12日(日) 08:30-17:30
職長・安全衛生責任者教育受講料: 16,480円
テキスト: 1,320円

お申し込み
2025年10月13日(月) 08:20-16:20高所作業車運転(10m未満)受講料: 8,540円
テキスト: 1,760円

お申し込み
2025年10月14日(火) 08:50-16:40
2025年10月15日(水) 08:55-15:20
石綿作業主任者受講料: 12,520円
テキスト: 1,980円

お申し込み
2025年10月16日(木) 08:50-16:40
2025年10月17日(金) 08:55-17:50
有機溶剤作業主任者受講料: 12,820円
テキスト: 1,980円

お申し込み
2025年10月18日(土) 08:50-17:40
2025年10月19日(日) 08:55-18:00
足場の組立て等作業主任者受講料: 11,690円
テキスト: 2,145円

お申し込み
2025年10月20日(月) 08:50-17:00
2025年10月21日(火) 08:55-17:00
2025年10月24日(金) 08:55-16:30
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者受講料: 18,870円
テキスト: 2,420円

お申し込み
2025年10月30日(木) 08:50-16:40
2025年10月31日(金) 08:55-15:20
石綿作業主任者受講料: 12,520円
テキスト: 1,980円

お申し込み

注意事項及びキャンセルについて

受講人数管理の関係で受講申込申請後1週間以内にお振込み頂かない場合は自動でキャンセルとなります。
入金後講習日等の変更は1度のみ可能です。変更後のキャンセル及び欠席は以後無効となり、講習日欠席、遅刻及び早退による講習参加不可も含めて講習料金は返金及び変更もできかねますので予めご了承ください。なお講習日当日会場での講習料金のお支払いはできません。講習料金は全て事前にお振込みいただくようお願い申し上げます。テキストの再利用もできませんので必ずご購入が必要となります。
トラブル防止のため講習日等の変更等が生じた場合はその時点で必ずご連絡ください。

会場について

〒031-0042 青森県八戸市十三日町1番地 ヴィアノヴァビル305号室
駐車場は近隣の上限付きのコインパーキングをご利用ください。

講習申し込み

講習申込みは下記ご記入の上、送信ください。同時に6名までの受講申込みができます。
は記入必須項目です。

    法人
    *
    *
    *
    *
    *
    申込み完了連絡がこない場合は
    迷惑メールフォルダを必ずご確認ください。
    *

    数名で申込される際
    御請求書宛名が違う場合は別々にお申込みください。

    *
    全角・半角カタカナでの
    ご記入をお願いします。

    aomori@tec-skill.co.jp」よりメールの返信をさせて頂いておりますが、セキュリティ設定や、迷惑メール対策等で、メールが正しく届かないことがございます。
    メールの不達につきましては送信元に届かない設定となっているため、お客様よりお問い合わせを受けない限りお届けできなかったことを知ることができない状況となっております。
    お客さまには誠にお手数をおかけしますが、下記ドメインのメールを受信できるように、 迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をしていただくようお願いいたします。
    aomori@tec-skill.co.jp

    ※ドメイン指定受信について
    各メールソフトや端末によっては設定方法が異なります。
    各種、お使いのメールソフト及び携帯会社へお問い合わせください。
    受信設定をしてもなお返信メールが届かない場合は、大変お手数ですがご連絡ください。

    ※領収証について※
    インボイス制度開始に伴い領収証の発行はいたしかねます。
    別途銀行振込に対する『受領書』の発行での対応となりますので予めご了承ください。

    講習日程*
    受講者人数*

    受講者 1

    *
    *
    *
    *
    *
    *
    *
    *

    (入金確認後受講案内受取メールアドレス)
    *

    (修了証に掲載されるものになるので鮮明なものを推奨。JPEGのみ)
    *

    (記載事項がわかるように鮮明なものを推奨。【氏名・生年月日・教育機関・修了証番号等】JPEGのみ)
    *

    (記載事項がわかるように鮮明なものを推奨。【氏名・生年月日・教育機関・修了証番号等】JPEGのみ)

    受講者 2

    *
    *
    *
    *
    *
    *
    *
    *

    (入金確認後受講案内受取メールアドレス)
    *

    (修了証に掲載されるものになるので鮮明なものを推奨。JPEGのみ)
    *

    (記載事項がわかるように鮮明なものを推奨。【氏名・生年月日・教育機関・修了証番号等】JPEGのみ)
    *

    (記載事項がわかるように鮮明なものを推奨。【氏名・生年月日・教育機関・修了証番号等】JPEGのみ)

    受講者 3

    *
    *
    *
    *
    *
    *
    *
    *

    (入金確認後受講案内受取メールアドレス)
    *

    (修了証に掲載されるものになるので鮮明なものを推奨。JPEGのみ)
    *

    (記載事項がわかるように鮮明なものを推奨。【氏名・生年月日・教育機関・修了証番号等】JPEGのみ)
    *

    (記載事項がわかるように鮮明なものを推奨。【氏名・生年月日・教育機関・修了証番号等】JPEGのみ)

    受講者 4

    *
    *
    *
    *
    *
    *
    *
    *

    (入金確認後受講案内受取メールアドレス)
    *

    (修了証に掲載されるものになるので鮮明なものを推奨。JPEGのみ)
    *

    (記載事項がわかるように鮮明なものを推奨。【氏名・生年月日・教育機関・修了証番号等】JPEGのみ)
    *

    (記載事項がわかるように鮮明なものを推奨。【氏名・生年月日・教育機関・修了証番号等】JPEGのみ)

    受講者 5

    *
    *
    *
    *
    *
    *
    *
    *

    (入金確認後受講案内受取メールアドレス)
    *

    (修了証に掲載されるものになるので鮮明なものを推奨。JPEGのみ)
    *

    (記載事項がわかるように鮮明なものを推奨。【氏名・生年月日・教育機関・修了証番号等】JPEGのみ)
    *

    (記載事項がわかるように鮮明なものを推奨。【氏名・生年月日・教育機関・修了証番号等】JPEGのみ)

    受講者 6

    *
    *
    *
    *
    *
    *
    *
    *

    (入金確認後受講案内受取メールアドレス)
    *

    (修了証に掲載されるものになるので鮮明なものを推奨。JPEGのみ)
    *

    (記載事項がわかるように鮮明なものを推奨。【氏名・生年月日・教育機関・修了証番号等】JPEGのみ)
    *

    (記載事項がわかるように鮮明なものを推奨。【氏名・生年月日・教育機関・修了証番号等】JPEGのみ)